TVメディアでも度々紹介される
話題の万能調味料『ハリッサ』。
人気商品で、様々な調味料メーカーさんからも発売されていますよ。
この記事では「ハリッサ」はどこで売ってるのか取扱店・販売店を調査。
また、皆の口コミや、どんな料理に合うのか、使い方・人気レシピもご紹介!
「ハリッサ」はどこで売ってる?販売店
ハリッサは
- KALDI(カルディ)実店舗
- KALDI(カルディ)オンラインストア
- Amazon
- 楽天市場
- yahooショッピング
- 一般スーパー
- 成城石井
- ヨドバシカメラ
- 一部業務スーパー など…
で売っています。
ハリッサは、いろんなメーカーさんから発売されているので、わりと店舗で買いやすい商品です。
有名どころでいうと
- KALDI(カルディ)オリジナル…110g 通常価格:432円
- ハウス食品…95g オープン価格:300円代
- ユウキ食品…110g 公式の価格:324円
など大手メーカーから出ており、価格もそんなに高くないです。
ハウス食品やユウキ食品は、スーパーなどでも売っているところが多いので手に入りやすく、試しやすいと思います~!
他にも、オーガニックにこだわったもの、有機ハリッサなども通販で購入できますよ。
それぞれのメーカーのハリッサで特徴がありますので、自分好みのものを試してみるのもいいかもしれません♪
※2023/9/30の情報になります
「ハリッサ」とは?
「ハリッサ」は、チュニジア発祥の万能調味料!
地中海沿岸の国々で広く使われています。
唐辛子をベースに、コリアンダー、クミンなど様々なスパイスを組み合わせ、
辛味や香りが楽しめるペースト状の調味料。
エキゾチックな香りとピリ辛が、クセになる味わいで、
和風・洋風・中華とどんな料理も引き立つアイテム!
いつもの料理にチョイ足ししてみては?
「ハリッサ」は、万能調味料というだけあって、どんな料理にも合いそう!辛いのが苦手な人も量を調節することで香りや風味が楽しめますね♪
「ハリッサ」の口コミ・評判
「ハリッサ」はどんな味がする?
ネットでの口コミ評判を各メーカーのハリッサ商品ごとに調べてみました。
カルディオリジナル「ハリッサ」の口コミ
家に常備したいので、買いました!
店頭だと並んでるね場所がわからなかったりするので、ネットは検索すると出てくるので、便利だなと思います。
カルディ公式サイトより引用
あると便利
カルディ公式サイトより引用
つけだれや、料理の隠し味に使っています。風味が強いので量が多いとハリッサ味になってしまう(それはそれで美味しいですが)ので分量には注意しています。残りを使い切ろうとお豆腐にのせたら相性抜群でびっくり。よいおつまみになりました。
テレビでみて気になってました。密をさけて買い物は控えてます。ネットでは売り切れ続出。なかなか検索してもありませんでした。やっと見つけたので飛びつきました。 これから色々使ってみたいです。
ヤフーショッピングより引用
外国スパイスソースだけど美味しい☆
ヤフーショッピングより引用
TVで調味料博士ちゃんに紹介されて、即検索です! 私は冷奴などに掛けてたりしてるけど、TVでは納豆に混ぜて食べるのを奨めてました。まだやってないけど今度チャレンジ☆外国のスパイスが入ってるけどそんなにクセのない味で食べやすいです。欲を言えば私としてはもう少し辛ければな、という感じです。色々と食べ方開拓したいです。
TVメディアでよく紹介されるのが、カルディオリジナルのハリッサ!
テレビ放送があった直後は、店舗で売り切れになることも。
カルディ公式オンラインストアでも購入可能ですよ。
ハウス食品「魅惑のハリッサ」の口コミ
もう冷蔵庫にこれがないと不安になるくらいハマってます。エスニック辛いのが好きな方、ぜひ試してみてほしいです。 唐揚げや豚のソテーなどがおすすめですが、ぜひ試してほしいのが、カップヌードルシーフードに入れること!まるで別物になり、ほどよい辛さがたまりません!トムヤンクンヌードル好きな人は絶対ハマります!お試しあれ!
ヤフーショッピングより引用
なくなったらまた買うと思います
ヤフーショッピングより引用
思った程辛くはなく、スパイスが沢山入っているので辛味を足すというよりはコクを出す感じでした。テレビ番組でオムライスに使っていたのでマネしてみたら美味しかったです。量も多過ぎず、フォルムも可愛くて手に取りやすいので、我が家では使い切れずにカピカピになることは無さそうです。
カルディコーヒーファームの特集でこの魅惑の調味料の存在を初めて知り、カルディに行くたび探してますが、まだ出会いはありません。こちらでハウス製のを見つけ即購入!主にサラダや焼き飯にトッピング調味料、サラダに黒酢や胡麻ドレ各種ドレッシングに混ぜたりしています。なんと、パンチが効いて美味しいこと!やみつきになりそう。
ヤフーショッピングより引用
気軽に購入できるのが、ハウス食品のハリッサ!
ただ、店舗によっては品切れのところもあるようです~
値段も安いし、チューブタイプなので使いやすいのが嬉しい◎
ユウキ食品「ハリッサ」の口コミ
結構お気に入りです。本当に万能調味料ですね。私はイベリコ豚ローストのソースにちょいたししました。肉の臭みを中和してくれるし、肉の柔らかさも増えたような気がする。当然からしも入っているので多く入れると大変です。でも辛い物好きな方はいいかも。味に深みがまします。
ヤフーショッピングより引用
テレビを見て、多分美味しいだろうなと思って購入しました。焼いた鳥の胸肉に塗り、マヨネーズをかけてココナッツミルクかけるのが私のオリジナルの食べ方です。
ヤフーショッピングより引用
ユウキ食品のハリッサもわりと手に入りやすい商品。
調味料関係を幅広く扱っている会社で、無添加調味料もよくスーパーで見かけます。
口コミを調べてみると、やはり各メーカーによって味が全然違う。という意見が多かったです~
ユウキ食品は、他メーカーに比べると使用原材料が少なく、塩味が少し強いという口コミも見かけました。
iHerb Simply Organic「ハリッサ」の口コミ
カルディのハリッサが爆売れしてて気になってたけど、アイハーブでパウダーのハリッサを見つけて即購入でした! カルディのはペーストなので脂質が気になっていたけれど、パウダーなら気にせず使えます❤︎ 風味のある辛さで、いつもの味付けを変えられる。辛い異国系のお料理が好きな方におすすめ!
iHerb公式サイトより引用
巷で話題になり購入しました。 パウダーで添加物も入ってなくオーガニックで安心して使えます。ミントが入っているので心配でしたが、気になりません。自家製カレーやタンドリーチキンを作るのにアクセントになっています。エスニックな風味で、購入して料理の幅が広がりました。
iHerb公式サイトより引用
オーガニック商品を多く扱う「アイハーブ」でもハリッサが売っています。
こちらはパウダータイプ。
脂や添加物が気になる方にオススメ!
ネットの口コミ評判をみると、皆さん様々な料理に活用して、自分なりに味を調整していますね~♪どんなレシピに合うのか↓次で見ていきましょう~!
「ハリッサ」の使い方・人気レシピ
「ハリッサ」はお肉やパスタには、もちろんのこと、食材にそのまま付けて食べてもOK!
いろんな料理に利用できそうですよね~!
どんな料理に使うと相性がいいのか、商品の公式サイトやネットでの皆さんの料理レシピを調査!
『韓国風ハリッサ手巻き寿司』家事ヤロウ!!!のレシピ
テレビ朝日系の人気TV番組「家事ヤロウ!!!」にて紹介された
「韓国風ハリッサ手巻き寿司」。
ご飯とハリッサを混ぜて、海苔の上に伸ばし、スライスチーズと魚肉ソーセージを置いて、あとは海苔巻きの要領で巻いて、レンチン!
超簡単レシピなのに、美味しそう~!
大人も子供も家族で食べられる優れものレシピ◎
TVでは、カルディのハリッサを使用。
これは、間違いなく美味しいレシピ!子供向け、辛党向けで、ハリッサの量を調節すると良いと思います♪
チキンラーメンにトッピング!
スパイスをちょい足しすると、
— チキンラーメン ひよこちゃん (@nissin_hiyoko) July 26, 2022
チキンラーメンの味が進化するんですって!
ボクも早く進化したいですね~!#推しスパイスで進化系チキンラーメン#ハリッサ #サテトム#村瀬哲史 pic.twitter.com/YTBwAAnfvn
日清チキンラーメンのトッピングにハリッサ!
ただのせるだけで、進化形チキンラーメンが完成!
ピリ辛麺好きには、たまらないアレンジレシピです~
ハリッサで作る 鶏むね肉のピカタ
① 鶏むね肉は皮を取り除き、一口大のそぎ切りにし、塩、黒こしょう、小麦粉をまぶす。
楽天市場より引用
② ボウルに溶き卵、粉チーズを加えて混ぜあわせておく。
③ フライパンにオリーブオイルを入れて火にかけ、② をくぐらせた ① を入れて中火で両面きつね色になるまで焼く。
④ ボウルにハリッサ、マヨネーズを入れて混ぜ合わせ、お皿に盛った ③ にかける。
ハリッサは、鶏肉との相性もバツグン!
鶏胸肉でピカタを作って、ハリッサ+マヨネーズの定番ディップソースをかけるだけ。
こちらも簡単に味がきまります!
こちらのレシピは有機ハリッサを使用しています。
⇒メ・ド・プロヴァンス有機チューブペースト
ピザトースト(チーズトースト)のベースにハリッサ
ハリッサを使ったレシピの定番ともいえる
ピザトースト!
「ホンマでっか!?TV」では、ジャニーズWESTの桐山照史さんが紹介していましたよ。
食パンにハリッサを塗って、チーズを載せてトースターで焼くだけ!
TVでは、カルディのハリッサを使用していました。
ハウス食品公式サイトのレシピ集でも紹介されていますよ~♪
⇒チートッサ(チーズトースト)レシピ
ハリッサディップソース
こちらもハリッサの鉄板レシピ!
ハリッサとマヨネーズを合えるだけ!
超簡単ディップソースができあがります。
キュウリや人参、大根、じゃがいも
などの野菜に付けても、ゆで卵やお肉に付けてもOK♪
辛さはお好みで調整可能~
レシピはハウス食品、ユウキ食品の公式サイトにも載っています。
⇒ハリッサディップソースのスティックサラダ
⇒ハリマヨディップ
餃子のタレにプラス!焼きおにぎりに塗る!博士ちゃんのレシピ
TV番組「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」で博士ちゃんが紹介していたハリッサ使用レシピは、
・餃子のタレ
・焼きおにぎり
餃子はラー油の代わりに。
焼きおにぎりは、おにぎりの中にとろけるチーズを入れて、表面にハリッサを塗って焼き上げるというもの。海苔を巻いても巻かなくても美味しくいただけます♪
こちらも簡単なので、いつでもできそう◎
「ハリッサ」はどこで売ってる?まとめ
この記事では、「ハリッサ」はどこで売っているのか、販売店・取り扱い店舗を調査しました。
【ハリッサが売っている店】
- KALDI(カルディ)実店舗
- KALDI(カルディ)オンラインストア
- Amazon
- 楽天市場
- yahooショッピング
- 一般スーパー
- 成城石井
- ヨドバシカメラ
- 一部業務スーパー など…
ハリッサは、お手軽で使い勝手が良いのが嬉しいですよね~!定番の餃子やピザトースト以外にも、いろいろなアレンジ料理などにも挑戦してみては?